コンテンツへ移動する
まじめちゃんブログ

まじめちゃんブログ

プロになりたい生物系社会人学生

メニュー
  • ホーム
  • バイオインフォ
  • ろんぶん

カテゴリー:ろんぶん

投稿日:2022年2月7日2022年2月27日ろんぶん

7 ランダムさが生み出すパターン

投稿者 まじめちゃん7 ランダムさが生み出すパターンにコメント

【論文タイトル】Stochastic pulsing of gene expression enab…

続きを読む
投稿日:2022年2月7日2022年2月27日ろんぶん

6 腸内細菌にとって繊毛の役割とは?

投稿者 まじめちゃん6 腸内細菌にとって繊毛の役割とは?にコメント

【論文タイトル】Bridging Bacteria and the Gut: Functional …

続きを読む
投稿日:2022年2月7日2022年2月27日ろんぶん

5 新型コロナウイルスはどこから来たのか?

投稿者 まじめちゃん5 新型コロナウイルスはどこから来たのか?にコメント

【論文タイトル】Full-genome evolutionary analysis of the n…

続きを読む
投稿日:2022年2月7日2022年2月27日ろんぶん

4 細菌のコンピテンシーを喪失させる意外な仕組みとその化合物!

投稿者 まじめちゃん4 細菌のコンピテンシーを喪失させる意外な仕組みとその化合物!にコメント

【論文タイトル】Proton Motive Force Disruptors Block Bacte…

続きを読む
投稿日:2022年2月7日2022年2月27日ろんぶん

3 細菌における自然形質転換の役割

投稿者 まじめちゃん3 細菌における自然形質転換の役割 への1件のコメント

【論文タイトル】Bacterial Transformation Buffers Environme…

続きを読む
投稿日:2020年3月2日2022年2月27日ろんぶん

2 肥満とインフルエンザ

投稿者 まじめちゃん2 肥満とインフルエンザにコメント

【論文タイトル】Obesity-Related Microenvironment Promotes …

続きを読む
投稿日:2020年3月1日2022年2月27日ろんぶん

1 真核生物に近い原核生物の発見

投稿者 まじめちゃん1 真核生物に近い原核生物の発見にコメント

今回の論文はこちら! https://www.nature.com/articles/s41586-…

続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページへ ページ 1 … ページ 3 ページ 4

カテゴリ

  • バイオインフォ
  • バイオインフォマティクス Pythonによる実践レシピ
  • メタゲノム
  • ろんぶん
  • 未分類
  • 腸内細菌論文
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2020年3月

最近の投稿

  • MGnify FTPからデータをダウンロードする
  • 37 Th17細胞を調節する腸内細菌 (Nature, 2022年3月)
  • 36 海洋の栄養状態をメタゲノムで調べる (Science, 2021年4月)
  • 35 野生動物の腸内細菌 (Science, 2021年3月)
  • 34 哺乳類のがんリスク (Nature, 2022年12月)
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress